今年の初詣は千本鳥居の根津神社。そして薬膳中華の古月。

今年の初詣は大プロジェクトだった。

着物超素人の3人が、お着物を着て出かけることに(☛初めてのお着物コーディネイト)。
お着物が映える神社ということで、行き先は千本鳥居で有名な根津神社に決定。




根津神社


根津神社は東京十社の一つ。天皇お墨付きの神社ってことね。
東京十社めぐり」のサイトでは、「日本武尊創祀の古社」と紹介されている。
ヤマトタケルノミコトは比較的あちらこちらに足跡を残しているようですが、こちらもその一つなのね。

なによりもこの神社、本殿をはじめとする建物たちが1706年に御遷座(引っ越し)・建築したままのお姿で残っているというのがすごい。
江戸初期(比較的)の人々も、同じ景色を見ていたのかと思うと、感慨深い。

しかも、同じくお着物で。


古地図(1843)で確認すると、あるある「根津権現」。
文社蔵版『分間懐寳江戸繪図』より抜粋・加筆
「権現」とは仏教の仏が神道の神様として現れること。
すなわち、根津神社では須佐之男命(スサノオ、天照大神の弟)が神仏習合の様式で祀られてるってことらしい。
たしかに、卍があちらこちらに見られたりするのね。
江戸人のメンタリティかあ、ふむふむ。

お目当ての鳥居は、やっぱりちょっと、混み混みで、写真撮影にはちょっと不向きだったなあ。
いや、昨年の日枝神社に比べると、通路が少し狭いのかな?(☛日枝神社の表参道って…)

北側から入って南へ抜けると邪気払いができるのだとか…。
むむ、表参道側(南?)から入ってしっかり反対側に抜けちゃったけど…、邪気を強めた??
今度、すいたころに、仕切り直しせねば💦



薬膳中華「古月」

根津神社で初詣の後、徒歩で古月へ。
お着物なのでゆっくり、そして結構迷い、20分くらいかかったろうか?
google map のご紹介では、入口の場所がわかりにくかったので、お気を付けを。

なにやら、興味深いクランクの路地に入り込んだ。
こんなクランクの坂道がどうやってできたんだろう?これはこれで面白かったけど。

クランク路地の反対側が正解の入りだった。
これまた、風流だね~。

中は、普通に古民家だった。親戚の家みたいな。お邪魔しまーす。
お食事は丁寧に飾られた個室にて、ごゆるり~~。楽しい!

これは前菜。手が込んでいて、どれも美味しかった!

その他のものたちも美味しかったよ。なによりも、ゆっくり静かにお食事できるのがいいね。

今年もよろしく!カンパーイ💃



スポンサーリンク