承認欲求と社会性を軸としたインスタの4類型。いまさらながらインスタ始めた。方向性を模索しつつ投稿記事を類型化してみた。

ブログを書いていながらなんですが、SNSは苦手でした。なんとなく、あさましい承認欲求がうじゃうじゃと渦巻いているイメージがあったし、わたしのような俗人は、その渦に容易に取り込まれてしまいそうな気がしていた。

ところが最近、とうとう、インスタを始めました。こちら。もはや、LINE同様、インスタも必携のソーシャルツールと思い知り、恐る恐るインスタ世界に足を踏み入れた次第です。

始めてから5日、まだわからないことだらけですが、 どういうスタンスで記事を書こうかと模索するうちに、いくつかのタイプが見えてきた。 初期感想の覚書きとして、それらを類型化してみました!!




縦軸は、インスタを書く動機を「自己承認」と「他者承認」で分類。「他者承認」は他者からほめてもらいたい、共感してもらいたいという欲求。「自己承認」は自分が納得する作品を作りたいという欲求とします。といっても、しょせんインスタは発信して共感を得ようとする営みなので、多かれ少なかれ他者承認欲求の発露なのですが、それがダイレクトに素直に爆発しているのか、比較的副次的なのかの違い。

横軸は、記事のテーマの大きさ。半径1m以内の「自分のこと」を発信したいのか、もしくは広く社会の課題や多様性、自分とは異なる他者理解などに関係した事柄を発信したいのかの違いとします。


一応確認しておくと、こういった類型は、すべての投稿記事がたった4種類に分類できる!とみなすものではありません。 ある投稿記事が、MeMe型の右上あたりとか、自己承認は突き抜けているが社会性はつぶやき型とジャーナリスト型の中間あたりとか、この類型をモノサシしとして、多様な現象を計測しようとするものです。

それぞれの型の特徴は次の通り。
  • MeMe型(他者承認×私的):素直な他者承認欲求がさく裂!とにかく自分を見てもらいたい、承認してもらいたい。このタイプの最たるものが社会的メッセージがゼロの自撮り。また、「いいねがえし」や「フォローがえし」といったハッシュタグもこの特徴なのかな?つまり、他者からの評価、いいねやフォローの多さ(他者承認)こそが、投稿の成果のバロメーターとなっている。わたしはこの型は苦手ですが…😅、特に若年者にはありがちなパターンなのではと推測。幼児の「みてみて~」と同様、自己肯定感の確立途上における、健全な生存欲求のIT的表現ではないだろうか。
  • Me型(他者承認×社会的):MeMe型同様、自分の素敵ライフの充実ぶり、あるいはなにか特別だったり、幸せだったりする自分を他者から承認してもらいたい(共感してもらいたい、ほめてもらいたい、知ってもらいたい)という欲求が垣間見られる。しかし、そんな「素敵で特別な自分」を見せることよりも、この店いいよ、この場所すごいよ、こんな考え方もあるよと、社会にある多様な現実、多様な価値を発信することに注力されている。なお、ほぼMeMe型とも思える「特別な自分」だらけのインスタも、個を超える”社会的価値”の創出に大成功すればMe型といえるでしょう。たとえば、ルックスとテクと感性に恵まれた人が、一人ファッション雑誌を展開しているような場合(たとえば有名ならしいこの方、moyamoya2121)。そして、このMOYAさんのようなパターンが、インスタ世界において一番受けが良いし、多くの人がここを狙っているように見受けられる。
  • つぶやき型(自己承認×私的):特に万人に共感してもらいたいわけではなく、自分のパーソナルな考えや思いや感性を吐露することに意味がある。イマココの溢れる思いを形にしてみることでカタルシスが得らる。あるいは、単純に遊び日記のように楽しい思いをコレクションして、アルバム代わりに利用する。あるいは、自分なりの芸術的、文学的、哲学的価値の創出や発見を公表できる程度にまで洗練させ、コレクションするツールとしてインスタを活用する(たとえばこの方、n.gakkie)。なにしろ、不特定他者からの共感や羨望の眼差しを求めるというよりは、自分用の記録媒体としてインスタというツールを活用。(のんさんの本意はわかりませんが…)
  • ジャーナリスト型(自己承認×社会的):記事の内容に「自分」の気配はなく、とにかく社会の課題や多様性に目が向けられており、社会性が高い(たとえばこちら、thedelhiwalla)。社会的メッセージを伝達するという目的においては、広く他者に共感してもらうことが不可欠。だけどやっぱり、いいねやフォローの数が一義的な目標なのではなく、誰かわかる人にちゃんと伝わることがより重視される。(デリーワラさんの本意はわかりませんが…)。

てな感じで分類してみました。 この二軸で分類してみると、みなさんの投稿スタンスはどれにあてはまりますか?
わたしの投稿方針は、この類型構成からわかるようにジャーナリスト型が理想だけど、そんな時間もテクもないので、現実的には(完成度はあれですが…)Me型やつぶやき型が多くなりそう。



なお、この類型はあくまでも初期感想なので、色々なことが見落とされている可能性大、というかそのはず。これをたたき台として、もうちょっと観察してみまーす。

ブログを始めたときもそうだったけど、インスタ世界を見てもさらに、世の中には才能のある人がたいへん多いことに驚かされます。写真テクとかメッセージ性とか短文表現とか、素敵作品を見習いつつ地道にゆるりと楽しみま~す。

発信によるカタルシスもいいけれど、それよりも、世界の多くの普通の人々の日常世界を垣間見ることのできるツールとして、インスタはすごい!!こんなツールをずっと放置していたなんて😱