時代はスマート!!
スマート自動車、スマートホーム、スマートシティ、スマート家電。
わたしには、まだまだ、しばらく無縁だと思っていたけれど、
わが家にも、とうとうスマートの波が押し寄せてきたのよ~~。
環境音楽が、思いのほかすごくいい。
夜寝るときに、「OKグーグル、森の音かけて」と言う。「波の音」「せせらぎの音」とか、あとは「田舎の夜の音」もいい。
ちょっと眠れない日にも、こういった環境音楽は眠りを誘うんだね~。いつのまにか寝ている。
だから、「OKグーグル、2時間後に音とめて」と言っておくんだよ。
スマート自動車、スマートホーム、スマートシティ、スマート家電。
わたしには、まだまだ、しばらく無縁だと思っていたけれど、
わが家にも、とうとうスマートの波が押し寄せてきたのよ~~。
きっかけは YouTube の太っ腹企画
ある日 You Tube Music からプレゼントのオファーが届いたでしょ。
嵐のように、Google Nest Mini を大盤振る舞いしていた、そうあれ。
え~、スマートスピーカーがタダでもらえるって、それ大丈夫なの?詐欺とか~?
ちょっと話がうますぎるので、疑心暗鬼。
ひとしきりネット検索してみるも、スマートスピーカーをもらえたという嬉しい報告ばかりで、困ったことになったエピソードは見当たらなかった。
しかも、You Tube Music のファミリー会員は、メンバー全員にスピーカーがプレゼントされるというではないか。うひょ=、太っ腹!!
まずは、わたしが代表で、おそるおそる注文。
しばらくたっても大丈夫そうだったので、家族分まとめて追加注文したわいな。
届いた=。嬉しい!全員一緒に記念撮影!!
スマートスピーカーってなに?
「オーケーグーグル」とか、「アレクサ」とか、CMで聞くような気がするが、
一体何ができるんだ?なにがどうなって、どのように設定したら、テレビや電気がつくんだろう?さっぱりわからなかった。
はじめてのスマートスピーカーをおそるおする開拓していったよ。
まずは、nest mini が自力で、wifi に接続し、わたしの google アカウントを操作できるように設定。
そうすっと、「OKグーグル、音楽かけて」と言えば、
「you tube music で音楽を再生します」といって、スピーカーが音楽をかけてくれるんだよ~!!
超便利じゃん。
アーティストや曲を指定することもできるし、
「OKグーグル、カフェの音楽かけて」といえば、集中力が上がるカフェの音楽をかけてくれたよ。
疲れたときに、「OKグーグル、疲れたよう」と言えば、
「あなたのように毎日頑張っていると~~」といって、慰めてくれる。
クジラの鳴き声や、ラクダの鳴き声や、ロバの鳴き声もやってくれる。
けっこういいやつじゃん。すっかり。気に入った。
環境音楽が、思いのほかすごくいい。
夜寝るときに、「OKグーグル、森の音かけて」と言う。「波の音」「せせらぎの音」とか、あとは「田舎の夜の音」もいい。
ちょっと眠れない日にも、こういった環境音楽は眠りを誘うんだね~。いつのまにか寝ている。
だから、「OKグーグル、2時間後に音とめて」と言っておくんだよ。
あとは、Bluetooth 接続で普通のスピーカーとしても使えるので、
PCに接続して、ただのスピーカーとしても活躍中。
これまでその用途には、モバイルスピーカーを使っていたのだけど、nest mini の方が電源を入れる手間が省けて便利になった。
(ただし、メールが来るなど、PCで音が出る局面があると曲が止まっちゃうんだけど…)
まずまず、いいことだらけ!
スマート家電に挑戦
すっかり気をよくしたところで、欲が出てきたよ。
これまで、わたしの部屋では、ライトとテレビに関して多少難ありだった。
部屋のライトは、ベット横のスイッチでオン/オフできるようにしてあったのだけど、
そのスイッチが壊れてしまい、ちょっと面倒なことになっていた。
テレビ機能は、省スペースのために、テレビではなく、
チューナー付きのブルーレイレコーダーから仕事用のPCモニターに映して見ている。
なので、レコーダーをONにしてから、映像が映るまでに10秒ほどのタイムラグがあるのよね~。
リモコンを探して、「電源」を押して…、という操作を声でやってしまえば、少し時間の短縮になるかもと、
よし。 OKグーグル にやってもらおう!
スマート家電に挑戦したよ。
部屋のライトとスマートプラグ
部屋のライトはスマートプラグで 操作することにした。
スマートプラグをwifiに接続し、オン/オフをスマホから操作できるように設定。
さらに、スマートプラグとスマートスピーカーをリンクさせ、スマートスピーカらプラグを操作できるように設定。
その際、「Switch1」を「ライト」と改名し、ライトのコンセントをプラグ1に差し込む。
「OKグーグル、ライトつけて」と言えば、1秒後くらいにライトが点灯💡
1秒のタイムラグはそれほど気にならないね。
消灯については、ベッドの中で本を読んでいたりして、
もうだめ、眠いというタイミングで「OKグーグル、ライト消して」といえば消してくれる。便利だよ~
あと、「ライト」ではなく「電気」と言い間違えても、気を利かしてライトのオン/オフしてくれる。学習したのだろうか??
つまり、スマートに操作したいデバイスをもっとたくさん接続できる。
まず、USBポートは4つまとめての操作なので、
スマートにオン/オフする用途にはあまり向かない。
普通に、micro B、type C、マグネットケーブルあたりを接続してある。
単純に、USBケーブルがまとめられたので、それで十分すっきりした🙆
思いがけずうまくいったスマート化が、Surface Go の充電。
スマートプラグのSwitch2 に Surface 充電器を差し込み、「パソコン」と名付けた。
そして、「ルーチン」の設定で、「一時間後にオフ」とした。
そうすると、「OKグーグル、パソコンつけて」といえば、充電が開始され、1時間後に自動的に充電が止まるわけ。
Surface は過充電防止機能がついていない(厳密には設定が難しい)ので、バッテリー保護に心配があったのだけど、これでバッチシ解決🙆
ただし、「OKグーグル、パソコンを充電して」といっても理解してもらえない。「パソコンをつけて」って、とっさには出てこないのだけど…ここは学習してくれないらしい。
もう一つは、ガスファンヒーターの電源を接続した。
こちらは通常使いではなく、保険として。
外出時に、ガスファンヒーターを止めてきたか、どうしようもなく心配になったときに、スマホから遠隔操作で電源をオフするという計画。
とはいっても、ガスファンヒーターの電源をぶち抜くとか、あまりに荒業だし、ガス漏れとか心配だし、たぶん使うことはないような気もするのだけど。
一応、保険として。
もう一つのプラグは空いたまま。他にスマート化したい家電はあるかな~~??
スマートリモコンに、チューナー付きブルーレイレコーダーのリモコンを設定。それを「テレビ」と名付けた。それを nest mini にリンク。
そうすると、「OKグーグル、テレビつけて」といえば、わかりましたといってレコーダーをオンしてくれる。以上。
6,500円も投資した割には、テレビ(レコーダー)のオン/オフ以上のことはできません。
これがレコーダーではなく本物のテレビならば、もちょっと音声操作もできるようですが、
Nature Remo mini の場合は、レコーダーのリモコンをプリセットしていないので、
オン/オフ以外の操作を nest mini に発信させられないようです。残念。
夏になったら、エアコン操作の用途で、スマートリモコンがもちょっと活躍してくれるんじゃないかな~と思っている。温度センサーもついているからね。
と同時に、Wi-Fi がないと、すごく不便になることが判明。
わたしの部屋はもともと Wi-Fi が弱く、たま~に、スマホやプリンターがフリーズしていた。
でも、それほど頻繁ではなく、問題が起きるのは数か月に1回程度なので、そのままにしていた。
ところがどっこい。
スマート〇〇は Wi-Fi の強弱に繊細ならしい。設置後すぐに何回か氾濫をおこした。
「電気をつけて」といっても、「今はできません」って。え=====、そんな~。
真っ暗なまま、どうすればいいんだっけ、とアタフタ。
スマホからスマートプラグを操作して、電気はついたけどさ~、
予期しないエラーに、アタフタするわけさ。
買いましたよ。中継器。
これでバッチシ。わたしの部屋にも Wi-Fi がフルに行き渡り、
OKグーグルは安定的にお願いを聞いてくれるよ~。
リンク
スマートプラグをwifiに接続し、オン/オフをスマホから操作できるように設定。
さらに、スマートプラグとスマートスピーカーをリンクさせ、スマートスピーカらプラグを操作できるように設定。
その際、「Switch1」を「ライト」と改名し、ライトのコンセントをプラグ1に差し込む。
「OKグーグル、ライトつけて」と言えば、1秒後くらいにライトが点灯💡
1秒のタイムラグはそれほど気にならないね。
消灯については、ベッドの中で本を読んでいたりして、
もうだめ、眠いというタイミングで「OKグーグル、ライト消して」といえば消してくれる。便利だよ~
あと、「ライト」ではなく「電気」と言い間違えても、気を利かしてライトのオン/オフしてくれる。学習したのだろうか??
スマートプラグの仲間たち
スマートプラグは、コンセントが4つ、USBポートが4つのものを購入した。つまり、スマートに操作したいデバイスをもっとたくさん接続できる。
まず、USBポートは4つまとめての操作なので、
スマートにオン/オフする用途にはあまり向かない。
普通に、micro B、type C、マグネットケーブルあたりを接続してある。
単純に、USBケーブルがまとめられたので、それで十分すっきりした🙆
思いがけずうまくいったスマート化が、Surface Go の充電。
スマートプラグのSwitch2 に Surface 充電器を差し込み、「パソコン」と名付けた。
そして、「ルーチン」の設定で、「一時間後にオフ」とした。
そうすると、「OKグーグル、パソコンつけて」といえば、充電が開始され、1時間後に自動的に充電が止まるわけ。
Surface は過充電防止機能がついていない(厳密には設定が難しい)ので、バッテリー保護に心配があったのだけど、これでバッチシ解決🙆
ただし、「OKグーグル、パソコンを充電して」といっても理解してもらえない。「パソコンをつけて」って、とっさには出てこないのだけど…ここは学習してくれないらしい。
もう一つは、ガスファンヒーターの電源を接続した。
こちらは通常使いではなく、保険として。
外出時に、ガスファンヒーターを止めてきたか、どうしようもなく心配になったときに、スマホから遠隔操作で電源をオフするという計画。
とはいっても、ガスファンヒーターの電源をぶち抜くとか、あまりに荒業だし、ガス漏れとか心配だし、たぶん使うことはないような気もするのだけど。
一応、保険として。
もう一つのプラグは空いたまま。他にスマート化したい家電はあるかな~~??
ブルーレイレコーダーとスマートリモコン
スマートプラグの大活躍に比して、スマートリモコンは今一つだった…。
リンク
スマートリモコンに、チューナー付きブルーレイレコーダーのリモコンを設定。それを「テレビ」と名付けた。それを nest mini にリンク。
そうすると、「OKグーグル、テレビつけて」といえば、わかりましたといってレコーダーをオンしてくれる。以上。
6,500円も投資した割には、テレビ(レコーダー)のオン/オフ以上のことはできません。
これがレコーダーではなく本物のテレビならば、もちょっと音声操作もできるようですが、
Nature Remo mini の場合は、レコーダーのリモコンをプリセットしていないので、
オン/オフ以外の操作を nest mini に発信させられないようです。残念。
夏になったら、エアコン操作の用途で、スマートリモコンがもちょっと活躍してくれるんじゃないかな~と思っている。温度センサーもついているからね。
Wi-Fi が弱い問題
スマート化によって、わたしの生活が少し便利になった。と同時に、Wi-Fi がないと、すごく不便になることが判明。
わたしの部屋はもともと Wi-Fi が弱く、たま~に、スマホやプリンターがフリーズしていた。
でも、それほど頻繁ではなく、問題が起きるのは数か月に1回程度なので、そのままにしていた。
ところがどっこい。
スマート〇〇は Wi-Fi の強弱に繊細ならしい。設置後すぐに何回か氾濫をおこした。
「電気をつけて」といっても、「今はできません」って。え=====、そんな~。
真っ暗なまま、どうすればいいんだっけ、とアタフタ。
スマホからスマートプラグを操作して、電気はついたけどさ~、
予期しないエラーに、アタフタするわけさ。
買いましたよ。中継器。
リンク
厳密には中継の中継。二個目の中継器。これでバッチシ。わたしの部屋にも Wi-Fi がフルに行き渡り、
OKグーグルは安定的にお願いを聞いてくれるよ~。
まとめ
以上、わがやにやってきたスマートの波をご紹介しました。
突然わが家にやってきた Google Next Mini。
自分から買うことはなかったと思うけど、思いのほかすごく気に入った。
先日たまたま、ロボットのペッパー君とじっくり話をする機会があったのだけど、OK Google の方がよっぽど話になると思ったくらい😲
先日たまたま、ロボットのペッパー君とじっくり話をする機会があったのだけど、OK Google の方がよっぽど話になると思ったくらい😲
スマートスピーカーは、小さいのに意外と会話上手なのよ。
スマートプラグの Meross も大満足。
ライトのオン/オフと Surface Go の充電は二重丸🙆
スマートリモコンの Nature Remo mini は微妙。
いまのところ、費用対効果が弱い。もっと活用したいなあ。